投稿を追加
ログイン
戻る
左ききのエレン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) - SharePick
書籍トップ
/
左ききのエレン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
左ききのエレン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
nifuni
Amazonで購入
ブックマーク
おすすめ投稿 (1)
けん
けんすう@AIの質問サイト作ってます
@kensuu
10か月前
メニューを開く
- 漫画の表紙は漫画家が勝手に描いたもの? - いやいや、出版社(編集)から言われて描いたら、それは労働の対価をもらうべきだ みたいな議論が漫画家さんたちの間で話題になっていますが、好むか好まないかはおいといて、おそらく今後は出版に限らず - クリエイターが、プラットフォームを使って、自分で作って自分で販売までやるが加速する - 表紙を作る、作らないか、それを外に頼むか頼まないか、編集をつけるかつけないかは自分で判断する が増えていくのかもですね。 -- 今は多くの漫画家さんが、ビジネス面だけ取り出すと「出版社と協業してレベニューシェア」みたいな感じになっていますが、 「編集者は自分でお金を出して雇う、ページ数や表紙やキャッチコピーや詳細、レイアウトなども自分で作る or 自分でお金を払って発注する」 みたいな感じになるというか。 -- すでにAmazonで自主的に出版している人はこうやっていますが、こちらを選択する人たちも増えるのかもです。自由度があがり、自分の売り上げは増えるが、その分、仕事を外部に投げたり、マネジメントするのも自分の責任となると。 そうすると、昔からあるように、クリエイティブに集中したい人はプロダクションを作って、そういう作業をやってくれる人を採用する、みたいな形がより強固になる。 「起業家がクリエイターになり、クリエイターが起業家になる」という流れは去年くらいからアメリカでもおきていますが、日本の漫画家さんとかも「自分で事業を作るイメージでビジネスをする」みたいな選択肢も増えてくのかもですね。。。 左ききのエレンのかっぴーさんとかはそうやっているので。
全文を表示する
151
465
128
BookNotion を詳しく見る