SharePick
投稿を追加ログイン
SharePick
サイトについてお問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
© 2025 SharePick All rights reserved.
  1. 書籍トップ

本のおすすめ

フィルター

検索

人気アカウント

すべてのアカウント →
  • 山口周
  • 川邊健太郎
  • 三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
  • みずの@ゆる言語学ラジオ
  • 松本 勇気 (Yuki Matsumoto) | LayerX CTO
  • 佐久間宣行
  • けんすう@AIの質問サイト作ってます

人気のタグ

エッセイ (76)
自己啓発 (55)
心理学 (34)
社会学 (32)
経営学 (28)
哲学 (27)
ヒューマンドラマ (25)
コンピュータサイエンス (24)
デザイン (24)
社会派 (22)
ミステリ (21)
家族ドラマ (21)
経済学 (21)
コミック (20)
言語学 (20)
100分間で楽しむ名作小説 白痴 (角川文庫)

100分間で楽しむ名作小説 白痴 (角川文庫)

坂口 安吾

Amazonで購入

すこ
すこ@odyk_mgmg約1か月前
メッッッチャ面白くてびっくりしてるんやけど。
3068
4.9万
2.4万
行動する人に世界は優しい―自分の可能性を解き放つ言葉―

行動する人に世界は優しい―自分の可能性を解き放つ言葉―

佐藤航陽

Amazonで購入

マズ
マズロー安達@maslow_design2か月前
マジでこれ
1.1万
12.1万
2万
大相撲殺人事件 (文春文庫)

大相撲殺人事件 (文春文庫)

小森健太朗

Amazonで購入

森潤
森潤也(ときどき文芸編集者)@junyamegane約2か月前
いちばん好きな「本のあらすじ」は、これ。 何度読んでも最高すぎる。
2.6万
13.3万
2.4万
新 13歳のハローワーク

新 13歳のハローワーク

村上龍

Amazonで購入

しな
しなもん@gastrocinnamon20日前
中学生時代に13歳のハローワークを初めて読んだとき、その中で身体を売る職業を推奨しない理由として病気のリスクや人から見下される可能性ではなく「風俗などの仕事では、自分は頑張ればここまでできるんだという達成感を持つことが極めて難しいから」ということが強調されていたのが凄く印象的だった
8535
10.6万
1.2万
怪物園 (福音館の単行本)

怪物園 (福音館の単行本)

junaida

Amazonで購入

タイ
タイムマシーン3号 関 太@timeseki14日前
絵本。 ジャケ買い。
799
1.4万
893
過疎ビジネス (集英社新書)

過疎ビジネス (集英社新書)

横山勲

Amazonで購入

編集
編集者の阪上@hanjouteiooba24日前
どうしてもあるある探検隊が出てきてしまう。
8088
5.2万
5008
いい音がする文章――あなたの感性が爆発する書き方

いい音がする文章――あなたの感性が爆発する書き方

高橋 久美子

Amazonで購入

きの
きの@読書@kino10hon3か月前
えっっつ?ちょっとまって!? みんな本読むとき頭の中でもうひとりの私に音読してもらわないの?登場人物によって声変えたりしない? 文字を視覚でとらえただけで頭に入ってくる??? 斜め読みでも??それは魔法使いすぎる、うそでしょ…😂
3.2万
16.7万
2.7万
一流の頭脳

一流の頭脳

御舩由美子

Amazonで購入

れい
れいちぇる@rei_omori127日前
集中力って貴重品だよねえ。 やっぱり運動。集中力高めるには運動しかないっ。最近ランニング習慣戻ってきてこれ改めて実感している。
1012
1万
5434
魂の文化史: 19世紀末から現代におけるヨーロッパと北米の言説

魂の文化史: 19世紀末から現代におけるヨーロッパと北米の言説

熊谷 哲哉

Amazonで購入

川村
川村悠人@Ag0vB22日前
またまたすごい本が出たようです。その名も『魂の文化史』(人文書院)。 宗教学や神秘思想、哲学や科学思想、近現代の文化やオカルトなど、多くの分野を横断する広大な魂論。鈴木大拙も出てきます。 こういう、後世まで読み継がれる重厚な研究をしていきたいものです。
2105
1.3万
7525
【音声DL対応】改訂版 英語で話す力。141のサンプル・スピーチで鍛える!

【音声DL対応】改訂版 英語で話す力。141のサンプル・スピーチで鍛える!

アンディ バーガー

Amazonで購入

和田
和田 啓(とげまる)@KTogemaru25日前
この前、英語講師の集まりで「この本はヤバい」と話題になりましたが、私もこの本はヤバいと思います(勿論良い意味で)
671
1.1万
1.1万
怠惰の美徳 (中公文庫)

怠惰の美徳 (中公文庫)

荻原魚雷

Amazonで購入

本町
本町文化堂📖(2024/3/16開店)@BTCC_wakayama3か月前
「異常と言うのは正常があってこそ言えることだが、今は皆が少しずつ狂っているので、異常は存在しない。」(p51)
752
6179
2308
読書の価値 (NHK出版新書)

読書の価値 (NHK出版新書)

森 博嗣

Amazonで購入

本を
本を読む市川市民@readbooks1kawa約1か月前
この本を境に、わたしの読書が変わってしまったかもしれない。
318
5196
3459
こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。 (双葉文庫 し 45-02)

こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。 (双葉文庫 し 45-02)

標野 凪

Amazonで購入

ほ
ほ@At__maF約2か月前
名刺代わりの10冊はまだ出会えていないけど、現時点、個人的ジャンル別こいつら越えられないですの本たち。
3301
5.4万
3.2万
物語の哲学 (岩波現代文庫 学術 139)

物語の哲学 (岩波現代文庫 学術 139)

野家 啓一

Amazonで購入

Ad
Adam Takahashi@adamtakahashi3か月前
四年のゼミ内で最近考えていることを話していたら、「それは『物語の哲学』ですでに言われていることです」という重要なご指摘をいただいた。お恥ずかしながら未読でした・・・急いで読みます。
264
2829
1761
汝、星のごとく (講談社文庫)

汝、星のごとく (講談社文庫)

凪良ゆう

Amazonで購入

ひろ
ひろたつ@読書中毒ブロガー@summer39191年以上前
読書好き1963人分の #2023年の本ベスト約10冊 を集計して、魅力的でとっても危険なランキングを作ってみました。 あらゆる種類のべらぼうな面白さが揃っていて、最高の小説を探している方には、抜群に役立つラインナップです。 ぜひ選書の参考にお使いください!!
5612
3.6万
2.4万
ひきこもり図書館 部屋から出られない人のための12の物語

ひきこもり図書館 部屋から出られない人のための12の物語

頭木 弘樹

Amazonで購入

しろ
しろ。読書📖´-@1679371690466508801約2か月前
夏はひきこもりになるので、この本をゆっくり読みます。
77
2502
837
生物から見た世界 (岩波文庫)

生物から見た世界 (岩波文庫)

クリサート

Amazonで購入

本ノ
本ノ猪@honnoinosisi555約1か月前
大学一回生の方に、「はやめに読んでおいたほうがいいよ、って本ありますか?」と訊ねられたら、とりあえず『生物から見た世界』を勧めるようにしている。本書において、著者のユクスキュルが展開する「環世界」という認識は、笑ってしまうぐらい様々な分野の研究で引用・参照されているからだ。
4535
4.3万
2.9万
スプートニクの恋人 (講談社文庫)

スプートニクの恋人 (講談社文庫)

村上春樹

Amazonで購入

村上
村上春樹的羊男@sheepman_bot24日前
「大事なのは、他人の頭で考えられた大きなことより、自分の頭で考えた小さなことだ」 #スプートニクの恋人
229
3610
784
シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント

シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント

エリック・ジョーゲンソン

Amazonで購入

石黒
石黒 卓弥|Takaya Ishiguro@takaya_i12か月前
順番をまちがえない
861
1万
2316
Ta
Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー@taishi_jade4か月前
僕のフォロワーがみんなNavalの本を読んでしまったら、社会がぶっ壊れてしまうと思うけどオススメ笑 ・仕事をする意味 ・幸せになるためには ・お金と富の違いについて ・富を得て、自由を獲得する方法 ・なぜハードワークをしてもお金持ちになれないのか? など https://amzn.to/3ExIJeR https://x.com/taishi_jade/status/1913545620142653471/photo/1
13
94
67
盲目的な恋と友情(新潮文庫)

盲目的な恋と友情(新潮文庫)

辻村深月

Amazonで購入

汐
汐@_s0_rlll約1か月前
いくら友情を育んでも女性の幸福の完成には異性のパートナーが必要で、そこに女友達は介入できない現実。欲や情が痛々しく描かれた作品で、辻村深月さんにまんまとハマった。
3663
4.4万
1.6万
学校では教えてくれなかった 社会で生きていくために知っておきたい知識

学校では教えてくれなかった 社会で生きていくために知っておきたい知識

泉 美智子

Amazonで購入

野生
野生のパフェ研究家@parfaitthestudy22日前
社会保険とは?選挙とは?引越しに伴う手続きとは?がさらっと触れられてて 「大人はやれてて当然」みたいな内容がいったん抑えられる 学校では教えてくれなかった 社会で生きていくために知っておきたい知識 って本みつけた
1774
1.2万
9213
人間関係に「線を引く」レッスン 人生がラクになる「バウンダリー」の考え方

人間関係に「線を引く」レッスン 人生がラクになる「バウンダリー」の考え方

藤野智哉

Amazonで購入

藤野
藤野智哉@精神科医@tomoyafujino4か月前
炎上商法をしなくてもちゃんとした本を出せばちゃんとベストセラーになります。
724
6336
1298
一次元の挿し木 (宝島社文庫)

一次元の挿し木 (宝島社文庫)

松下龍之介

Amazonで購入

正和
正和堂書店@SeiwadoBooks5か月前
二百年前の人骨のDNAが 四年前に失踪した妹のものと一致 あらすじからしてすでに面白そうすぎる..🫢
1.5万
19.2万
6.3万
カン
カン@ゲームクリエイター(Unity/Steam/スマホアプリ/UEFN/VR/Switch)@Kan_Kikuchi約1か月前
2025年5冊目の読了。 一次元の挿し木:松下龍之介 (著) 「何も怖がることはないよ。ただ、理解すればいいだけ」 「知的な人の言葉を借りれば、賢く見えるでしょ?」
0
8
3
白
白@012_shiro3か月前
面白すぎて一気に読んだ。とんでもない話だった。こんな体験が3桁で味わえるなんて、あまりにもコスパが良いかもしれない
1797
3.2万
1.8万
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか: 知られざる戦後書店抗争史 (平凡社新書 1079)

町の本屋はいかにしてつぶれてきたか: 知られざる戦後書店抗争史 (平凡社新書 1079)

飯田一史

Amazonで購入

本間
本間悠@本屋のひと@honyanohomma4か月前
たった5冊の注文を2冊に減数され、それは客注分で店頭分が無く、問い合わせに「すいません、在庫がないのでお取り寄せです(いつ入ってくるか分かりません)」 大型書店に行くと複数箇所に山と積んである この中の3冊、うちに回すことはできませんでしか?と 潰れるなっていうほうが無理です 人災です
8514
2.7万
2613
データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理

データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理

Martin Kleppmann

Amazonで購入

ga
gaijineers@gaijineers25日前
昔から「これ読め」って勧めてきた基礎本たち、正直いまが一番読むべきタイミング。 AI時代だからこそ、こういう土台が効いてくる
345
4940
4739
文字世界で読む文明論 比較人類史七つの視点 (講談社現代新書)

文字世界で読む文明論 比較人類史七つの視点 (講談社現代新書)

鈴木董

Amazonで購入

本ノ
本ノ猪@honnoinosisi5554か月前
こういう図は眺めてるだけで、心躍る。 四大文字世界から五大文字圏へ。 (参照:鈴木董『文字世界で読む文明論』講談社現代新書、P16)
1046
4910
1601
話が通じない相手と話をする方法

話が通じない相手と話をする方法

ピーター・ボゴジアン

Amazonで購入

瀧波
瀧波ユカリ@takinamiyukari約1か月前
「友達が参政党支持者に、どうしたら…」という時に 『話が通じない相手と話をする方法』 晶文社 対話の心構えや撤退ライン、問いかけ方など網羅的。ただし認知ハックの手法にもなりえるわけで(著者は問題人物とも)"危うい"本と言えるが、これを仕掛けられる側になるかもだし読んでおいて損はなし
806
5422
4071
有名建築事典: イラスト&解説500

有名建築事典: イラスト&解説500

岡北 一孝

Amazonで購入

柴山
柴山 浩紀@hiromar122か月前
これはすごい、「こんな事典がほしかった」と思わず声が出た。 2500円というのも破格。 『有名建築事典』学芸出版社
2198
1.1万
5513
会社はあなたを育ててくれない~「機会」と「時間」をつくり出す働きかたのデザイン

会社はあなたを育ててくれない~「機会」と「時間」をつくり出す働きかたのデザイン

古屋星斗

Amazonで購入

ゆい
ゆい@yuitabi19905か月前
私のもやもやの原因を完璧に言語化してくれてた
181
2815
1293
けん
けんすう@AIの質問サイト作ってます@kensuu8か月前
毎月「今月でた本で、30-40代のミドル層が参考になる本を紹介する」という雑誌の記事をものすごい軽く受けてしまったんですが、新刊を探さないといけないという大変な目に遭っています。 今月は、この「会社はあなたを育ててくれない~「機会」と「時間」をつくり出す働きかたのデザイン」になりそうです。 最近考えているテーマでもあり、データなども豊富です。そして、内容もいいんですが表紙から本の中身のデザインまですごく良かった。紙で買いました。
194
2889
2078
口の立つやつが勝つってことでいいのか

口の立つやつが勝つってことでいいのか

頭木 弘樹

Amazonで購入

me
megumi kinoshita@megumikinoshit6約1か月前
面白かった、自分はこの社会にあまり適応できていないと思っている人に読んでほしいし、でもうまくやれている人にもこういうタイプの人間もいることを知ってほしい。人生で不調な時に読むと、救われはしなくても今日一日はなんとかやり過ごせるかもしれない。それが本の力なんだと思うんだよ。#読了
275
4109
2206